SSブログ

旅行なら楽天トラベル

宮川大輔 [芸能]

擬音マジシャン 宮川大輔「すべらない話」の作り方

バラエティタレントとして、俳優として、今や大人気の宮川大輔。ブレイクのきっかけは、フジテレビのトーク番組『人志松本のすべらない話』で彼が編み出した"擬音"だった。「ジュリ~ン!」(犬のフンを踏んだ音)、「クルクルベン!」(イノシシが山の上から転げ落ちた時の音)などのユニークな擬音語を駆使したトークが大受けし、またたく間に彼の名は全国に知れ渡ったのだ。2014年、放送10周年を記念して開催された『人志松本のすべらない話 プレミアムライブ』にも出演した彼が改めて語る、自身の出世作『すべらない話』への思い。そこには彼の芸人としての矜持(きょうじ)があった。

■"擬音マジシャン"誕生秘話
『すべらない話』の最初の頃は、擬音を面白くしようなんて、自分では特に意識してなかったんです。ただ、話の臨場感を出そうと思ってただけで。例えば、「バスに乗ってたら、隣のおっさんにゲップをかけられた」って話をするときに、そのゲップをかけられた自分の苛立ちも伝えたくて、「おっさんが"ボッコーン!"ってゲップしやがってね......」みたいに、自然と擬音語が出てくるんですよ。そしたら松本(人志)さんたちから「その音、おかしいやろ」って言われて、そこで初めて「そうか、俺の擬音って人とは違うんやな」って。

 で、それを機に"擬音マジシャン"とか"擬音師匠"なんて呼ばれて、ほかの番組にもいろいろ呼んでいただけるようになり、うれしかったですね。でも、ある番組で、どんな質問にも擬音で返すっていう企画があって。「自転車を止めるときの擬音は?」「ギュリギュリ~!」とか延々言い続けたんですけど、これがまぁ見事にすべりまして(笑)。そりゃそうですよね、実際は自転車を止めるときに「ギュリギュリ~」とは鳴らないですもん。普通はやっぱり「ガッシャン」でしょ。でも「ガッシャン」言うたら、「普通やなぁ」とか言われるわけですよ。それ以来、"擬音マジシャン"というキャラは、正直しんどいなって(笑)。視聴者のみなさんには、話の中で自然に出てくる擬音を楽しんでいただきたいなと思ってます。

はじめの方のすべらない話は おもしろかったなぁ

共通テーマ:日記・雑感
りんび茶ダイエット ブログトップ

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。